全検索

タイトル検索

公開年:
製作年:

※検索オプション

スタッフ・キャスト検索

※検索オプション

会社・団体検索

※検索オプション

カテゴリー

ジャンル

ジャンル詳細

1961

Onnamai

女舞

Enraptured

公開日
1961年4月28日
上映時間
99 分
ジャンル
劇映画
カラー
-
上映フォーマット
-

【監督】

【キャスト】

【スタッフ】

【製作会社】

松竹

【配給会社(国内)】

松竹

【解説】

円地文子・秋元松代のABC連続放送劇の映画化。柳井隆雄と大庭秀雄が脚色し、大庭秀雄が監督した。撮影は長岡博之が担当している。
浜村流の舞踊家・浜村千弥は能楽宗家の若太夫、西川昌三について能の稽古を始めた。彼の稽古は厳しかった。西川には女性交渉についての噂がたえなかった。華族の五条克子がよく訪れた。千弥もまた、西川の不思議な魅力に引き寄せられていった。彼女は、各派合同の舞踊発表会に、能からとった新作の「花筐」を出すことにし、国文学者の布川に台本を書いてもらった。布川は助手の神崎を紹介した。布川と、父の修平は神崎を千弥の婿にと考えていたのだ。発表会で、千弥の踊りは他の各派を圧倒した。能衣裳展での帰り、千弥は西川に誘われ、彼に抱かれた。一方、神崎は千弥の弟子の朝弥と親しくなっていた。千弥は、修平から神崎と結婚する気はないかと言われた。西川に相談したが、彼は結婚したらいいと相手にしなかった。しかし、千弥は西川への執着を断つことができなかった。また、各派合同の春季舞踊会がやってきた。千弥は朝弥と連獅子を踊ったが、心の乱れは踊りの精気を失わせた。舞台が終わると倒れ、静養に箱根へ行った。近くの別荘にきていた布川から、西川が廃嫡になって金沢へ追われたことを知らされた。千弥は金沢へ行こうと思ったが、東京から電話で、修平が心臓の発作を起こしたと知らせがあった・・・。

【映連データベースの作品紹介ページより】

【海外窓口】

松竹(株)
メディア事業部 海外版権室

104-8422 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル13F
tel: 03-5550-1623
fax: 03-5550-1654
E-mail: ibd@shochiku.co.jp
http://www.shochiku.co.jp


関連作品

鏡の女たち

鏡の女たち (2002)

監督
吉田喜重
キャスト
岡田茉莉子, 田中好子, 一色紗英

大島渚らとともに「日本のヌーヴェルヴァーグ」と呼ばれ、海外からも高い評価を受けてきた吉田喜重が14年ぶりに撮った作品。 川瀬愛(岡田茉莉子)は24年前に失踪した娘・美和を探し続けていた。ある日美和の母子手帳を持っている女性が見つかるが、尾上正子と名乗るその女性(田中好子)は記…

劇場公開日
2003年4月5日
亡命記

亡命記 (1955)

監督
野村芳太郎
キャスト
佐田啓二, 岸惠子

作家・白藤茂の小説を原作に、日本人女性と中国人男性のカップルが、戦争によって翻弄される姿を描く。監督は、『砂の器』『八つ墓村』の野村芳太郎。 戦争最中、左千子(岸惠子)は、日本に留学していた中国人の医学生・顔紹昌(佐田啓二)と結婚。夫婦で南京に渡ると、紹昌は南京新政府に協力し、…

劇場公開日
1955年5月3日
彼岸花

彼岸花 (1958)

監督
小津安二郎
キャスト
有馬稲子, 久我美子, 佐田啓二

里見弴の小説を、小津安二郎・野田高梧のコンビが脚色したもので、結婚期にある三人の娘と、容易に意見の合わないそれぞれの家庭の親とを描いたもの。「東京暮色」以来一年ぶりに小津安二郎が監督し、厚田雄春が撮影した。山本富士子の他社初出演をはじめ、有馬稲子・久我美子・佐田啓二・佐分利信・高…

劇場公開日
1958年9月7日
あかね空

あかね空 (2006)

監督
浜本正機
キャスト
内野聖陽, 中谷美紀, 石橋蓮司

山本一力の直木賞受賞作を内野聖陽と中谷美紀の主演で映画化した人情時代劇。江戸の深川を舞台に、京から江戸に下った豆腐職人の永吉(内野聖陽)と彼を支える江戸っ子の妻おふみ(中谷美紀)、2人が辿る波瀾万丈の人生模様を夫婦の絆を軸に綴る。 深川蛤町。京の由緒ある豆腐屋で修行を積み、自分…

劇場公開日
2007年3月31日