全検索

タイトル検索

公開年:
製作年:

※検索オプション

スタッフ・キャスト検索

※検索オプション

会社・団体検索

※検索オプション

カテゴリー

ジャンル

ジャンル詳細

2006

Himeyuri

ひめゆり

Himeyuri

(c)プロダクション・エイシア

(c)プロダクション・エイシア

(c)プロダクション・エイシア

(c)プロダクション・エイシア

(c)プロダクション・エイシア

(c)プロダクション・エイシア

(c)プロダクション・エイシア

(c)プロダクション・エイシア

(c)プロダクション・エイシア

(c)プロダクション・エイシア

(c)プロダクション・エイシア

(c)プロダクション・エイシア

公開日
2007年3月23日
上映時間
130 分
ジャンル
ドキュメンタリー , 長編
カラー
Color
上映フォーマット
DVCAM
サウンドプロセッシング
Stereo

【監督】

【プロデューサー】

【キャスト】

【スタッフ】

【製作会社】

プロダクション・エイシア, 共同製作: 財団法人沖縄県女師・一高女ひめゆり同窓会

【解説】

1945年、第二次世界大戦末期、沖縄では住民を巻き込んだ地上戦が展開され、急遽、15歳から19歳の女学生222名が看護要員として戦地に動員された。彼女たちがのちに「ひめゆり学徒隊」と呼ばれる少女たちである。配属されたのは、砲弾が飛び交う戦場。負傷した日本兵の看護、手術の助手、死体処理など、多岐にわたる仕事を不眠不休でこなし、多くが戦争の犠牲となった。
本作は「ひめゆり学徒隊」の生存者22人が戦時中の体験を証言した記録映画。第1章「プロローグ&戦場動員と看護活動」、第2章「南部撤退から解散命令」、第3章「死の彷徨」と、彼女たちがひめゆり学徒隊として活動した3ヵ月間を時間軸で追った3部構成。証言者たちは戦場跡を訪れ、実際の場所で体験した出来事を語っている。監督は柴田昌平。本作で日本ジャーナリスト会議 2007 JCJ特別賞、文化庁映画賞 2007 文化記録映画大賞を受賞した。

【公式サイト】

http://www.himeyuri.info

【映画祭・受賞歴】

文化庁映画賞 2007 文化記録映画賞大賞
日本ジャーナリスト会議(JCJ)2007 特別賞
キネマ旬報ベスト・テン 2007 文化映画部門1位
日本映画ペンクラブ会員選出ベスト5 2007 文化映画部門ベスト1

【海外窓口】

この作品については、こちらからお問い合わせください。→お問い合わせ


関連作品

森聞き

森聞き (2010)

監督
柴田昌平
キャスト
長谷川力雄, 椎葉クニ子, 小林亀清

人生の岐路に立った高校生と森で生きる老人たちの交流を見つめ、児童福祉文化賞(2007年、映像・メディア等部門)を受賞したドキュメンタリー。沖縄の元ひめゆり学徒隊の女性を取材し、数々の映画賞に輝いた『ひめゆり』の柴田昌平監督の第2作。進学や就職といった人生の岐路に立った高校生4人が…

劇場公開日
2011年3月5日
千年の一滴 だし しょうゆ

千年の一滴 だし しょうゆ (2014)

監督
柴田昌平
キャスト

日本列島に暮らす人々が自然とどう向き合ってきたのか、その叡智を「食」を切り口に見つめるドキュメンタリー。キネマ旬報ベストテン2位(文化映画)のほか、ATP賞2014で総務大臣賞を受賞した。日仏合作品。 和食の基本となる“だし”は、千年の歳月をかけて自然の中から発見された。漁師、…

劇場公開日
2015年1月2日
鳥の道を越えて

鳥の道を越えて (2014)

監督
今井友樹
キャスト
今井照夫, 佐藤文男, 丹羽宏

岐阜県東濃地方に飛来していた渡り鳥の生態に迫るドキュメンタリー。ある時、祖父・照夫からかつて故郷の空が渡り鳥の大群で埋め尽くされたという話を聞かされた今井友樹監督。その時代、村では「カスミ網猟」が行われていたという。どのように捕まえたのか。なぜ渡り鳥を食べなければならなかったのか…

劇場公開日
2014年11月1日
アラヤシキの住人たち

アラヤシキの住人たち (2015)

監督
本橋成一
キャスト
宮嶋信

長野県にある真木共働学舎に暮らす人々の生活を、1年にわたって記録したドキュメンタリー。第52回ベルリン国際映画祭でベルリナー新聞賞と国際シネクラブ賞に輝いた『アレクセイと泉』の本橋成一が監督を務める。 長野県・小谷村にひっそりと佇む真木共働学舎。生きることの根源的な意味を考える…

劇場公開日
2015年5月1日