全検索

タイトル検索

公開年:
製作年:

※検索オプション

スタッフ・キャスト検索

※検索オプション

会社・団体検索

※検索オプション

カテゴリー

ジャンル

ジャンル詳細

2005

踊る大捜査線 / Bayside Shakedown

Koshonin Mashita Masayoshi

交渉人 真下正義

NEGOTIATOR

(c) 2005 フジテレビ / ROBOT / 東宝 / スカパー!WT

(c) 2005 フジテレビ / ROBOT / 東宝 / スカパー!WT

(c) 2005 フジテレビ / ROBOT / 東宝 / スカパー!WT

(c) 2005 フジテレビ / ROBOT / 東宝 / スカパー!WT

公開日
2005年5月7日
上映時間
127 分
ジャンル
劇映画
カラー
Color
上映フォーマット
35mm

【監督】

【プロデューサー】

【キャスト】

【スタッフ】

【製作会社】

フジテレビジョン, ROBOT, 東宝, スカパー!WT

【解説】

テレビドラマや映画で人気を誇る「踊る大捜査線」シリーズのスピンオフ企画第1弾。
クリスマス・イヴの東京で、地下鉄の最新鋭実験車両・通称"クモ"が何者かに乗っ取られる事件が発生した。犯人は交渉の窓口に、警視庁初の交渉人となった真下正義警視(ユースケ・サンタマリア)を指名する。恋人・雪乃(水野美紀)とデートの約束をしていた真下は待ち合わせの時間を気にしながらも、地下鉄会社の司令室に急行する。犯人は複雑に張り巡らされた東京の地下鉄網を熟知し、遠隔操作で"クモ"を自由自在に暴走させていた。しかも、東京の各所に爆弾を仕掛けているという。真下は犯人と電話で交渉を繰り返しながら、現場の木島警視(寺島進)たちに指示を与え、"クモ"の進路と爆弾が仕掛けられた場所を探っていく。犯人との会話から、真下を待つ雪乃がいるコンサート会場に起爆装置があること、そして"クモ"の行く手を突き止めた真下は、事件を解決に導く。

【海外窓口】

(株)フジクリエイティブコーポレーション
国際部

135-0064 東京都江東区青海1-1-20 ダイバーシティ東京オフィスタワー18F
tel: 03-6865-1988
fax: 03-6865-1977
E-mail: intlsales@fujicreative.co.jp
http://www.fujicreative.co.jp/intldept


関連作品

UDON

UDON (2006)

監督
本広克行
キャスト
ユースケ・サンタマリア, 小西真奈美, トータス松本

映画『踊る大捜査線THE MOVIE』シリーズの亀山千広プロデューサーと本広克行監督が再びタッグを組み、うどんを愛する人々の心の交流を描いた。"うどん"という日本独自の食文化を紹介している。 一流コメディアンを夢見て、ニューヨークに渡った松井香助(ユースケ・サンタマリア)。夢に挫…

劇場公開日
2006年8月26日
踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!

踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ! (2003)

監督
本広克行
キャスト
織田裕二, 柳葉敏郎, 深津絵里

人気ドラマの映画化第2弾である本作品は、初日から3日間の興行収入が『千と千尋の神隠し』を抜いて新記録を樹立するなど、劇的な大ヒットを記録した。 湾岸署に特別捜査本部が設置される猟奇殺人事件と連続通り魔事件が同時に発生し、青島俊作(織田裕二)、恩田すみれ(深津絵里)、柏木雪乃ら…

劇場公開日
2003年7月19日
室井慎次 敗れざる者

室井慎次 敗れざる者 (2024)

監督
本広克行
キャスト
柳葉敏郎, 福本莉子

1997年にTVドラマとして放送開始し、劇場版全6本の累計興収が487億円を超える「踊る大捜査線」シリーズの新たな劇場版2部作の前編。本広克行監督らシリーズを支えた製作陣が再結集した。 キャリア官僚として理想を追い続けてきた室井慎次(柳葉敏郎)は警察を辞めて故郷の秋田に帰り、事…

劇場公開日
2024年10月11日
室井慎次 生き続ける者

室井慎次 生き続ける者 (2024)

監督
本広克行
キャスト
柳葉敏郎, 福本莉子

1997年にTVドラマとして放送開始し、社会現象を巻き起こした「踊る大捜査線」シリーズの新たな劇場版2部作の後編。本広克行監督らシリーズを支えた製作陣が再結集した。 警察を辞めて故郷の秋田に帰った室井慎次(柳葉敏郎)の家のそばで他殺体が発見される。かつての同僚であり、いまは秋田…

劇場公開日
2024年11月15日