全検索

タイトル検索

公開年:
製作年:

※検索オプション

スタッフ・キャスト検索

※検索オプション

会社・団体検索

※検索オプション

カテゴリー

ジャンル

ジャンル詳細

1968

Yokai hyakumonogatari

妖怪百物語

The Hundred Monsters

(c)KADOKAWA CORPORATION 1968

(c)KADOKAWA CORPORATION 1968

公開日
1968年3月20日
上映時間
78 分
ジャンル
劇映画
カラー
Color
上映フォーマット
HDCAM
スクリーンサイズ
Cinema Scope (1:2.35)

【監督】

【キャスト】

【スタッフ】

【製作会社】

大映

【配給会社(国内)】

大映

【解説】

江戸の豪商但馬屋利右衛門は、寺社奉行堀田備前守と結託して岡場所を作る計画を強行しはじめた。立ち退きを命ぜられた長屋の住人は、泣き寝入りする他はない。一夜、利右衛門は、町内の権力者たちを招き、百物語を催した・・・。
日本に空前の妖怪ブームを巻き起こした名作第一弾。油すまし、ろくろ首、ぬらりひょんなど日本古来の妖怪たちが勢揃い!

【KADOKAWA公式サイトの作品紹介ページより】

【海外窓口】

(株)KADOKAWA
映像事業局 海外営業課

102-8177 東京都千代田区富士見 2-13-3
代表:夏野剛(代表取締役社長)
担当:森千代
tel: 050-1746-1220
E-mail: mori-c@kadokawa.jp
http://www.kadokawa.co.jp


関連作品

地獄 

地獄  (1960)

監督
中川信夫
キャスト
天知茂, 沼田曜一, 中村虎彦

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの『ファウスト』やダンテ・アリギエーリの『神曲』を取り入れた、東洋的価値観には留まらない異種混淆的な作品。主人公の清水四郎は友人の田村が運転する車でひき逃げの共犯者となったことをきっかけに地獄へと転落していく。皮を剥がれて内臓や骨がむき出しに…

劇場公開日
1960年7月30日
東海道四谷怪談 

東海道四谷怪談  (1959)

監督
中川信夫
キャスト
天知茂, 若杉嘉津子, 江見俊太郎

鶴屋南北の歌舞伎狂言を原作とする。主人公の民谷伊右衛門は直助に殺人現場を目撃されて以来そそのかされるようになり、やがて元妻のお岩さえも死に追いやって呪われてしまう。怪談映画というある種の静謐さを求められるジャンルに、大胆な移動撮影が躍動感をもたらしている。赤い蚊帳が宙を舞い、折り…

劇場公開日
1959年7月1日
映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜

映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜 (2026)

監督
キャスト

今回の舞台は前作『映画 えんとつ町のプペル』から1年後のハロウィンの日…。青空を取り戻したえんとつ町。産業も活発になった町で、ルビッチもプペルを失った喪失感から抜け出して、次の一歩を踏み出す努力を始めます。プペルに出会ったハロウィンの奇跡が起きた日、ルビッチはネズミに誘われ、不思…

劇場公開日
2026年
35年目のラブレター

35年目のラブレター (2025)

監督
塚本連平
キャスト

その手紙は、精一杯の愛でした。心温まる感動の実話。読み書きができない夫と幸せを教えてくれた妻が歩んだ人生を映画化。

劇場公開日
2025年3月7日