全検索

タイトル検索

公開年:
製作年:

※検索オプション

スタッフ・キャスト検索

※検索オプション

会社・団体検索

※検索オプション

カテゴリー

ジャンル

ジャンル詳細

2008

Ookami no gofu satobito to yamabito no awai ni

オオカミの護符 - 里びとと山びととのあわいに -

The Wolf Talisman - where town and mountain meet

(c)ささらプロダクション

(c)ささらプロダクション

(c)ささらプロダクション

(c)ささらプロダクション

(c)ささらプロダクション

(c)ささらプロダクション

(c)ささらプロダクション

(c)ささらプロダクション

(c)ささらプロダクション

(c)ささらプロダクション

公開日
2008年3月19日
上映時間
114 分
ジャンル
歴史 , ドキュメンタリー
カラー
Color
上映フォーマット
Digital Betacam
スクリーンサイズ
Standard (1:1.37)
サウンドプロセッシング
Stereo

【監督】

【プロデューサー】

【スタッフ】

【製作会社】

ささらプロダクション, 環境テレビトラスト

【配給会社(国内)】

ささらプロダクション

【解説】

首都東京を抱える関東地方一帯で、今も土地に根ざした信仰がある事実を伝えながら、田畑を守るお札となっている「オオカミの護符」の謎に迫ったドキュメンタリー。2008年度文化庁映画賞 記録文化映画賞に輝いている。
憧れの住宅街が広がる東急田園都市線沿線。この一帯には今も農家が残り、土蔵の扉や家の戸口、畑の片隅などにオオカミの姿を写したお札が貼られている。人や家畜を襲う獣として恐れられるオオカミが、ここでは田畑を荒らす動物から農作物を守り、さまざまな“難事”から家を護るありがたい存在として敬われている。関東平野を囲む山々には、かつてニホンオオカミが棲んでいた。その山々に点在する神社から「オオカミの護符」は発行され、関東一円の“お百姓”は、何百年もの間、各村々から毎年そのお札を受けに山々の神社に参拝を続けている。そこには神事にとどまらず、その背後にある山々、すなわち大いなる自然を敬い“百(たくさん)のなりわい”をこなす、“百姓”の姿がある。御嶽山麓の民家にはニホンオオカミの骨と御札の版木が今も大切に保存され、ここから人とオオカミの関係性が示されていく。

【公式サイト】

http://www.sasala-pro.com

【映画祭・受賞歴】

文化庁映画賞 文化記録映画優秀賞

【海外窓口】

この作品については、こちらからお問い合わせください。→お問い合わせ


関連作品

うつし世の静寂(しじま)に

うつし世の静寂(しじま)に (2010)

監督
由井英
キャスト

急激な都市化で生活環境が様変わりした川崎北部で、今もなお地域の伝統文化を守りながら生きる農民たちの姿を見つめたヒューマン・ドキュメンタリー。一枚の護符を通して人と動物、自然のつながりを紐解いた『オオカミの護符−里びととのあわいに−』が高い評価を得た由井英監督が、祖先から受け継がれ…

劇場公開日
2010年10月30日
土徳 焼跡地に生かされて

土徳 焼跡地に生かされて (2003)

監督
青原さとし
キャスト

劇場公開日
2003年8月2日
悪魔がはらわたでいけにえで私

悪魔がはらわたでいけにえで私 (2023)

監督
宇賀那健一
キャスト
詩歩, 野村啓介, 平井早紀

ポルト映画祭など世界20以上の映画祭で上映された短編『往訪』を長編映画化。メガホンを取った宇賀那健一監督が、ホラー界の偉人たちへのリスペクトとオマージュを散りばめたホラー活劇。 ハルカ、ナナ、タカノリは連絡の取れなくなったバンドメンバーのソウタの家を訪ねると、窓ガラス一面に新聞…

劇場公開日
2024年2月23日
みなに幸あれ

みなに幸あれ (2024)

監督
下津優太
キャスト
古川琴音, 松大航也

ホラージャンルに絞った一般公募フィルムコンペティション「日本ホラー映画大賞」で初の大賞を受賞した短編映画を、清水崇の総合プロデュースにより長編映画化。メガホンを取るのは、本作が商業映画デビューとなった下津優太。 田舎に住む祖父母に会いに出かけた看護学生の孫(古川琴音)。家族水入…

劇場公開日
2024年1月19日