全検索

タイトル検索

公開年:
製作年:

※検索オプション

スタッフ・キャスト検索

※検索オプション

会社・団体検索

※検索オプション

カテゴリー

ジャンル

ジャンル詳細

2013

Otona no kagaku

おとなのかがく

The spirit of science

(c)2013 Studio Q-Li

(c)2013 Studio Q-Li

(c)2013 Studio Q-Li

(c)2013 Studio Q-Li

公開日
2014年5月3日
上映時間
50 分
ジャンル
ドキュメンタリー
カラー
Color
上映フォーマット
HDV,Blu-ray,DVD
字幕入り上映
フォーマット
英語 (Blu-ray,DVD)

【監督】

【プロデューサー】

【キャスト】

【スタッフ】

【製作会社】

Studio Q-Li

【配給会社(国内)】

Studio Q-Li

【解説】

学習雑誌「科学と学習」の大人版として人気の「大人の科学マガジン」で、付録制作に携わってきた“試作屋”こと永岡昌光の仕事に密着したドキュメンタリー。1ミリ幅に20本もの線を引くという驚異の技で、巨大オブジェの縮小化に挑む。
オランダ人芸術家のテオ・ヤンセンによるオブジェ“ストランドビースト”。付録作りの匠・永岡昌光は、中国や台湾の職人とともに試行錯誤を繰り返し、このオブジェの完璧な“ふろく”を作り上げていく。

【公式サイト】

http://otonano-kagaku.jp

【海外窓口】

この作品については、こちらからお問い合わせください。→お問い合わせ


関連作品

「枝川ハッキョの子どもたち」プロジェクト Work in progress 2017

「枝川ハッキョの子どもたち」プロジェクト Work in progress 2017 (2017)

監督
塩崎登史子
キャスト

東京都江東区枝川の朝鮮学校に通う子どもたちの成長を追ったドキュメンタリー。2010年に1年生だった子どもたちが卒業するまでの映像を「ワーク・イン・プログレス」(進行中のプロジェクト)として編集し、山形国際ドキュメンタリー映画祭2017で特別上映された。 第二次大戦後、枝川に設立…

劇場公開日
2017年10月10日
ムネオイズム 愛と狂騒の13日間

ムネオイズム 愛と狂騒の13日間 (2013)

監督
金子遊
キャスト
鈴木宗男, 松山千春, 佐藤優

新右翼団体を取材した『ベオグラード1999』の金子遊監督が、“ニッポンの政治シリーズ”第2弾と銘打って、代議士・鈴木宗男に密着したドキュメンタリー。汚職事件で窮地に立たされていた2009年の衆議院選挙の舞台裏を克明に記録する。 汚職疑惑が取りざたされる中、「新党大地」を立ち上げ…

劇場公開日
2013年6月22日
35年目のラブレター

35年目のラブレター (2025)

監督
塚本連平
キャスト

その手紙は、精一杯の愛でした。心温まる感動の実話。読み書きができない夫と幸せを教えてくれた妻が歩んだ人生を映画化。

劇場公開日
2025年3月7日
ドールハウス

ドールハウス (2025)

監督
矢口史靖
キャスト
長澤まさみ, 瀬戸康史

「5歳の娘・芽衣を亡くした鈴木佳恵(長澤まさみ)と夫の忠彦(瀬戸康史)。 哀しみに暮れる佳恵は、骨董市で見つけた、芽衣によく似た愛らしい人形をかわいがり、 元気を取り戻してゆく。 佳恵と忠彦の間に新たな娘・真衣が生まれると、2人は人形に心を向けなくなる。 やがて、5歳に成…

劇場公開日
2025年6月13日