全検索

タイトル検索

公開年:
製作年:

※検索オプション

スタッフ・キャスト検索

※検索オプション

会社・団体検索

※検索オプション

カテゴリー

ジャンル

ジャンル詳細

2015

Mirai o nazoru

未来をなぞる 写真家・畠山直哉

Trace the Future: Photographer Naoya Hatakeyama

(c)「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」製作実行委員会

(c)「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」製作実行委員会

(c)「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」製作実行委員会

(c)「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」製作実行委員会

(c)「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」製作実行委員会

(c)「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」製作実行委員会

公開日
2015年8月15日
上映時間
87 分
ジャンル
ドキュメンタリー
カラー
Color
上映フォーマット
DCP,Blu-ray
字幕入り上映
フォーマット
英語 (Blu-ray)

【監督】

【キャスト】

【スタッフ】

【製作会社】

「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」製作実行委員会

【配給会社(国内)】

豊岡劇場

【解説】

自然と人間の関係を緻密に構成した作品で知られ、2001年にベネチア・ビエンナーレ日本代表にも選出された写真家・畠山直哉のドキュメンタリー。東日本大震災発生後から故郷・岩手県陸前高田市の風景を撮り続ける畠山の姿を追う。
畠山は震災で実家が流され、母を亡くして以来、変貌する故郷の風景を撮影するようになった。震災から4年、被災地を撮影する人が減るなか、風景写真を撮り続ける畠山の真意とは…?

【公式サイト】

http://www.mirai-nazoru.com

【映画祭・受賞歴】

2015 山形国際ドキュメンタリー映画祭 ともにある部門
2015 文化庁映画賞 文化記録映画優秀賞

【海外窓口】

豊岡劇場
668-0026 兵庫県豊岡市元町10-18
代表:石橋秀彦
担当:石橋秀彦
tel: 0796-34-6256
fax: 0796-34-6258
E-mail: info@toyogeki.jp
http://toyogeki.jp


関連作品

テレビに挑戦した男 牛山純一

テレビに挑戦した男 牛山純一 (2011)

監督
畠山容平
キャスト

24年間も続いた紀行番組「すばらしき世界旅行」が代表作。TV創成期から約2400本ものドキュメンタリーを制作し、時代を拓いた名プロデューサー・牛山純一の記録映画。1997年に67歳で亡くなった彼の生涯を、関係者22人の証言からたどっていく。往年の放送人たちの情熱に触れながら、業界…

劇場公開日
2012年2月11日
ゼンタイ(特別版)

ゼンタイ(特別版) (2013)

監督
橋口亮輔
キャスト
篠原篤, 山下晃司, 松下貞治

映画監督と俳優との4日間にわたるワークショップから生まれた短編を上映する人気企画の第4弾。全身タイツを愛する人々の姿を描く。監督は『ぐるりのこと』で毎日映画コンクール日本映画優秀賞、脚本賞等に輝いた橋口亮輔。 カラオケボックスで開催された男女11人のオフ会。それは色とりどりのタ…

劇場公開日
2013年5月25日
山歌

山歌 (2022)

監督
笹谷遼平
キャスト
杉田雷麟, 小向なる, 渋川清彦

かつて日本の山々に実在した放浪民・サンカを題材に、孤独な少年のひと夏の体験を描く鮮烈な青春ドラマ。監督は、“自然の中で人間がいかに生きるか”をテーマに映画を制作する笹谷遼平。 1965年夏。東京から山奥の田舎に来た中学生の則夫(杉田雷麟)は、近所の山で放浪するサンカの男・省三(…

劇場公開日
2022年4月22日
水俣曼荼羅

水俣曼荼羅 (2020)

監督
原一男
キャスト

『ゆきゆきて、神軍』で知られる原一男監督が、20年もの歳月をかけて作り上げたドキュメンタリー。健康に大きなダメージを与える病がいまなお暗い陰を落としている水俣で、幾重もの人生・物語を記録した。 2004年10月15日、国と熊本県の責任を認める水俣病の最高裁判決が下り、原告団と支…

劇場公開日
2021年11月27日