全検索

タイトル検索

公開年:
製作年:

※検索オプション

スタッフ・キャスト検索

※検索オプション

会社・団体検索

※検索オプション

カテゴリー

ジャンル

ジャンル詳細

1958

Ari no machi no Maria

蟻の街のマリア

Maria of the Ant Village

公開日
1958年12月7日
上映時間
110 分
ジャンル
劇映画
カラー
-
上映フォーマット
-

【監督】

【キャスト】

【スタッフ】

【製作会社】

松竹

【配給会社(国内)】

松竹

【解説】

隅田川畔のバタヤ部落に身を投じた、カトリック信者の女性の一生を描いたもの。原作は蟻の街の住人松居桃楼で、長谷部慶次が脚色、五所平之助が監督した。撮影は竹野治夫。宝塚出身の千之赫子がヒロインに抜擢されたほか、斎藤達雄・南原伸二・佐野周二・渡辺文雄らが出演する。
昭和二十五年、浅草の近く隅田川・言問橋のそばのバタヤ部落、蟻の街に一人の可愛いお嬢さんが訪れてきた。「何か私にすることない?私なんでもやるわ」バタヤたちの好奇と不審な目が光った。彼女の名は北原怜子。農学博士の父と優しい母をもつ健康な家庭の娘で、マリアの洗礼名をもつカトリック信者だが、この不幸な人々の集団を知って救いの手を差しのべようとやってきたのだった。蟻の街には立派な自治組織ができていた。会長を中心にバクチ打ちの五三と彼の女房、元大佐、オンリー上りなど、いずれも変わった人間がよくまとまって将来に備え天引貯金さえしていた。これらの人々の結束を固め、指導しているのが先生と呼ばれる松木だったが、彼は飛び込んできた怜子を利用し盛大なクリスマスを蟻の街で催し、毎朝新聞に取り上げてもらおうと計画した。蟻の街は都庁から追い立てられていた。それをはねかえすにはジャーナリズムを先頭にした世論の同情が必要だったからだ。こうして怜子は、たとえ利用される小道具にもせよ、蟻の街の仲間入りができた。バタヤ部落を巡回しているゼノ神父とも知り合った。クリスマスは大盛況で先生の思い通りの成功をおさめた。怜子は部落の子どもたちに勉強を教えるようにもなった。夏休みになったころ、怜子は海へも山へも行けぬ子どもたちを箱根に連れて行ってやりたいと思い立ち、その資金集めにバタヤ車の梶棒を握った。

【映連データベースの作品紹介ページより】

【海外窓口】

松竹(株)
海外事業部 グローバル営業室

104-8422 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル
tel: 03-5550-1623
fax: 03-5550-1654
E-mail: ibd@shochiku.co.jp
http://www.shochiku.co.jp


関連作品

黄色いからす

黄色いからす (1957)

監督
五所平之助
キャスト
淡島千景, 伊藤雄之助, 田中絹代

自作初めてのカラー映画にあたり、色に意味を込めたいと考えた五所は、児童心理学に着想を得た物語を選択。中国抑留から復員した父親と馴染めない小学生の清は、奇妙な色彩の絵を描き、先生から心配される。こどもの視点を通して、戦争が家族に与えた傷跡と、戦後における家族の在り方を問い、アメリカ…

劇場公開日
1957年2月27日
煙突の見える場所

煙突の見える場所 (1953)

監督
五所平之助
キャスト
上原謙, 田中絹代, 芥川比呂志

椎名麟三の短篇小説を映画化。東京の下町に暮らす中年夫婦が捨て子を預かり、下宿人の若い男女も巻き込む騒動となる。眺める場所によって本数が違って見える「おばけ煙突」をモチーフに、無名の人々のちっぽけな生から人間存在の不条理を描き出す演出が光る。高度経済成長期前の庶民の悲喜こもごもの暮…

劇場公開日
1953年3月5日
風の中の牝雞

風の中の牝雞 (1948)

監督
小津安二郎
キャスト
佐野周二, 田中絹代, 村田知英子

『長屋紳士録』(1947)に次いで撮られた、小津の復員後第2作。終戦間もない困窮する生活の中、わが子の病気の治療代を捻出するためやむなく一度だけ身を売った妻と、戦地から帰還しその事実を知るに至った夫、二人の葛藤と和解を描く。夫と口論になった弾みで妻が階段から落ちてしまうという場面…

劇場公開日
1948年9月17日
嘘

(1963)

監督
増村保造, 吉村公三郎, 衣笠貞之助
キャスト
滝瑛子, ジェリー藤尾, 仲村隆

十代は純潔を高く売る!二十代は結婚を高く売る!三十代は愛情を高く売る!三大監督が三様に描きわける女の嘘と愛情! 第一話「プレイガール」現代女性の新しいセックス、第二話「社用2号」雇れ社用2号の微妙な女心、第三話「3女体」三人の女の妄執と愛…異色顔合のオムニバス作品。 【映…

劇場公開日
1963年3月31日