全検索

タイトル検索

公開年:
製作年:

※検索オプション

スタッフ・キャスト検索

※検索オプション

会社・団体検索

※検索オプション

カテゴリー

ジャンル

ジャンル詳細

2024

Dosureba yokattaka?

どうすればよかったか?

What Should We Have Done?

(c)2024 動画工房ぞうしま

(c)2024 動画工房ぞうしま

(c)2024 動画工房ぞうしま

(c)2024 動画工房ぞうしま

(c)2024 動画工房ぞうしま

(c)2024 動画工房ぞうしま

(c)2024 動画工房ぞうしま

(c)2024 動画工房ぞうしま

(c)2024 動画工房ぞうしま

(c)2024 動画工房ぞうしま

(c)2024 動画工房ぞうしま

(c)2024 動画工房ぞうしま

公開日
2024年12月7日
上映時間
101 分
ジャンル
ドキュメンタリー
カラー
Color
上映フォーマット
DCP
字幕入り上映
フォーマット
英語 (DCP)

【監督】

【プロデューサー】

【スタッフ】

【製作会社】

動画工房ぞうしま

【配給会社(国内)】

東風

【解説】

監督・撮影・編集を務めた藤野知明が、統合失調症の症状が現れた自身の姉と、社会から隔たれた実家の様子を20年間記録したドキュメンタリー。
優秀な8歳上の姉は、医師で研究者でもある両親の影響から医学部へ進学すると、ある日突然、事実とは思えないことを叫び出した。統合失調症が疑われたが、父と母は病気と認めず、精神科の受診を遠ざけるように。その判断に疑問を感じていた弟の和明は、やがて帰省ごとに家族の姿を記録し始める。

【公式サイト】

https://dosureba.com

【映画祭・受賞歴】

2023 山形国際ドキュメンタリー映画祭 日本プログラム
2023 台湾国際ドキュメンタリー祭 Asian Vision Competition部門
2024 ニッポン・コネクション

【海外窓口】

日活(株)
版権営業部 国際事業チーム

113-0033 東京都文京区本郷3-28-12
担当:川合絵海子、山本碧海、奥山琉翔
tel: 03-5689-1014
fax: 03-5689-1044
E-mail: international@nikkatsu.co.jp
https://intl.nikkatsu.com


関連作品

息の跡

息の跡 (2016)

監督
小森はるか
キャスト
佐藤貞一, 佐藤絹江

東日本大震災の被災地・陸前高田市で、すべてが手作りの種苗店を営む佐藤貞一の日々を記録したドキュメンタリー。本作が初の長編作品となった映像作家・小森はるかが、監督・撮影・編集を手がける。 東日本大震災の津波によって自宅兼店舗を流されてしまった佐藤。たったひとりでプレハブを建て、井…

劇場公開日
2017年2月18日
台湾萬歳

台湾萬歳 (2017)

監督
酒井充子
キャスト

『台湾人生』『台湾アイデンティティー』に続く3部作の最終章。監督は、本シリーズで日本統治下にあった台湾、そしてその後を生きる人々に焦点を当ててきた酒井充子。 台湾の原風景が色濃く残る台東縣地方。そこで暮らす人々の生活の中心にあるのは“祈り”“命への感謝”“家族”。時代が変わろう…

劇場公開日
2017年7月22日
絶唱浪曲ストーリー

絶唱浪曲ストーリー (2023)

監督
川上アチカ
キャスト
港家小そめ, 港家小柳

浪曲師・港家小柳に惚れ込み、弟子入りした港家小そめの成長を追ったドキュメンタリー。2015年に短編『港家小柳IN-TUNE』を制作した川上アチカ監督が、8年の歳月をかけて完成させた。 昔ながらの愛好者と新たなファンが入り混じる浪曲の世界にも、平成生まれの浪曲師や曲師が育ち、女性…

劇場公開日
2023年7月1日
日本原 牛と人の大地

日本原 牛と人の大地 (2022)

監督
黒部俊介
キャスト

自衛隊の演習場がある山間の町で、牛の放牧を夢見て生きる内藤一家の姿を追うドキュメンタリー。 6,000人が暮らす岡山県の奈義町にある陸上自衛隊の「日本原演習場」。1960年代当時、医大生だった内藤秀之さんは自衛隊と闘うため牛飼いになり、50年にわたって場内で田畑を耕してきた。昔…

劇場公開日
2022年9月17日