全検索

タイトル検索

公開年:
製作年:

※検索オプション

スタッフ・キャスト検索

※検索オプション

会社・団体検索

※検索オプション

カテゴリー

ジャンル

ジャンル詳細

1967

Honoo to onna

炎と女

Impasse

公開日
1967年12月1日
上映時間
101 分
ジャンル
劇映画
カラー
-
上映フォーマット
-

【監督】

【キャスト】

【スタッフ】

【製作会社】

松竹

【配給会社(国内)】

松竹

【解説】

吉田喜重と田村孟、山田正弘の三人が共同でシナリオを執筆し、吉田喜重が監督した、人工受精をテーマとした心理ドラマ。撮影は奥村祐治が担当している。
造船技師伊吹真五と立子の間には1年7ヵ月のひとり息子鷹士があり、家庭は一見したところ幸福そうに見えた。だが鷹士は人工受精によって生まれた子供で、それが夫婦の間を微妙なものにしていた。この家には、真五の友人の医師で、人工授精の施術者だった藤木田と、かつてその弟子だった坂口と妻のシナが出入りしていたが、真五は当時、貧しい医学生だった坂口が精子の提供者なのを知っていながら交友関係を結んでいたのだった。ある日、鷹士がいなくなった。帰宅した真五は立子を責めた。藤木田と坂口がちょうど来合せた時、立子は、実はシナが鷹士を連れていったのだがどういうわけか、何も言えなかったと語った。真五は黙り、坂口と藤木田も複雑な思いで沈黙した。立子は鷹士の父が坂口なのを知っていたし、シナが鷹士を、立子と坂口の姦通で生れた子と思い込んでいるのも知っていた。いずれにしても立子は、鷹士が真五と自分の子供であると確信するためには坂口との関係を明確にしなければならないと思った。やがてシナが鷹士を連れて戻ってきた。翌日、鷹士を連れた立子は坂口を誘って軽井沢の別荘にやってきた。一方、シナはこの二人に復讐するためと言って真五を誘惑した。だが真五は、自分と立子が坂口を買い、坂口は精子を売ったに過ぎない、と言って事のすべてを話し、シナを拒断したのだった。別荘で坂口と寝た立子は、一つの結論を得た・・・。

【映連データベースの作品紹介ページより】

【海外窓口】

松竹(株)
海外事業部 グローバル営業室

104-8422 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル
tel: 03-5550-1623
fax: 03-5550-1654
E-mail: ibd@shochiku.co.jp
http://www.shochiku.co.jp


関連作品

鏡の女たち

鏡の女たち (2002)

監督
吉田喜重
キャスト
岡田茉莉子, 田中好子, 一色紗英

大島渚らとともに「日本のヌーヴェルヴァーグ」と呼ばれ、海外からも高い評価を受けてきた吉田喜重が14年ぶりに撮った作品。 川瀬愛(岡田茉莉子)は24年前に失踪した娘・美和を探し続けていた。ある日美和の母子手帳を持っている女性が見つかるが、尾上正子と名乗るその女性(田中好子)は記…

劇場公開日
2003年4月5日
少年

少年 (1969)

監督
大島渚
キャスト
阿部哲夫, 渡辺文雄, 小山明子

当たり屋を生業とする一家の父は、戦傷者であることをタテにとって息子にぶつかり役を押しつける。父に命じられて、その危険な行為を繰り返しながら日本中を渡り歩く少年の孤独な姿を、痛切な視線でとらえた閉塞感溢れるロード・ムービー。大島は新聞の見出しとなった実際の出来事をもとに「ゆがんだか…

劇場公開日
1969年7月26日
七人の侍

七人の侍 (1954)

監督
黒澤明
キャスト
三船敏郎, 志村喬, 木村功

巨匠・黒澤明監督の傑作時代劇。徹底した時代考証のもと、複数のカメラを用いた同時撮影で迫真の殺陣を繰り広げ、『荒野の七人』など多くのリメイク作品を生んだ。第15回ベネチア国際映画祭銀獅子賞受賞。 戦国時代。野盗の襲撃におびえる農民たちは、村を守るため侍を雇うことに。勘兵衛(志村喬…

劇場公開日
1954年4月26日
エリ・エリ・レマ・サバクタニ

エリ・エリ・レマ・サバクタニ (2005)

監督
青山真治
キャスト
浅野忠信, 宮﨑あおい, 中原昌也

西暦2015年、ウィルスが蔓延し、恐怖と絶望に満ちた日本。自殺という方法で死に至るこのウィルスをメディアは"レミング病"と呼んだ。発病を抑制するとされる唯一の方法は、あるミュージシャンが奏でる"音"を聴くこと。ミヤギ(筒井康隆)は、感染した孫のハナ(宮崎あおい)の命を救うため、ミ…

劇場公開日
2006年1月28日