全検索

タイトル検索

公開年:
製作年:

※検索オプション

スタッフ・キャスト検索

※検索オプション

会社・団体検索

※検索オプション

カテゴリー

ジャンル

ジャンル詳細

映画

6,988件該当しました。

  • kibounoshigunaru jisatubousisaizennsennkaranoteigen

    希望のシグナル 自殺防止最前線からの提言 (2012)

    監督
    都鳥伸也
    キャスト
    袴田俊英, 佐藤久男, 田中幸子

    毎年3万人が命を絶つといわれる自殺大国・日本。その現状をなんとかしようと支援に取り組む人々の姿を紹介する。双子のプロデューサー、都鳥拓也・伸也兄弟が、それぞれ初めての撮影監督、監督を手がけている。日本一自殺率の高い秋田県をはじめ、全国各地でNPOなど多くの団体や個人が、自殺の防止…

  • See you

    See You (2012)

    監督
    勝又悠
    キャスト
    園部貴一, 清瀬やえこ, 桜井淳美

    国内映画祭で数々の受賞を重ねている勝又悠監督がロードムービー仕立てで描く恋愛映画。インディペンデントで数々の作品を発表してきた勝又悠監督は女優の魅力を引き出す演出力が高い評価を得ている。工場で働く孤独な男、荒井昌一(園部貴一)には人に言えない秘密があった。それは制服を着た女の子し…

  • Empty

    からっぽ (2012)

    監督
    草野翔吾
    キャスト
    清水尚弥, 平愛梨, 三浦誠己

    自分の存在を消せる“テレポート”という特殊能力を持つ孤独な少年が、人との出会いを通して、自らの存在を見つめ直す人間ドラマ。本作が商業映画初監督作となる草野翔吾が、美しい自然を湛える地元・群馬県桐生市で撮影を敢行。テレポート能力に目覚めた高校生・加藤小判(清水尚弥)は、ある日、誰も…

  • Tokyo Mujirushi Joshi Monogatari

    東京無印女子物語 (2012)

    監督
    大九明子
    キャスト
    谷村美月, 柳めぐみ, 趣里

    人気漫画家が競作する同名コミックを実写映画化したヒューマンドラマ。東京で暮らす3人の女性たちがそれぞれ抱える悩みや葛藤を描く。『恋するマドリ』の大九明子監督が、なにげない日常を女性ならでは視点でとらえる。就活中の女子大生のぞみ(谷村美月)は、のろまな性格だが周りのスピードについて…

  • Gekijoban rival densetsu hikari to kage

    劇場版 ライバル伝説 光と影 (2012)

    監督
    キャスト
    江川卓, 西本聖, 有森裕子

    元プロ野球選手の江川卓と西本聖、マラソンランナーの有森裕子と松野明美。共に第一線で活躍してきた2組の“ライバル”にスポットを当てたTBS系列のテレビ番組に、未公開シーンを追加し、再編集した劇場版。 スポーツの世界で、共に切磋琢磨し、影響を与えるライバルの存在。華々しい活躍の裏で…

  • SHIMA

    (2012)

    監督
    和田浩之
    キャスト
    籾井洋太, 田原イサヲ, 山口正人

    映画監督・蔭山周が個性的な監督たちを集め立ち上げたユニット「ポーラーサークル」による第1弾企画「未知なる生物オムニバス」Bプログラムの一篇。無人島であるはずの孤島にとてつもなく足の速い男がいるらしいとの情報を得て、スカウトに訪れた元陸上競技選手の2人。そこで発見したのは考えられな…

  • Yatsu tono Sogu

    奴との遭遇 (2012)

    監督
    澤田裕太郎
    キャスト
    澤田裕太郎

    映画監督・蔭山周が個性的な監督たちを集め立ち上げたユニット「ポーラーサークル」による第1弾企画「未知なる生物オムニバス」Bプログラムの一篇。アニメーター・澤田裕太郎によるSFアニメーション。幾たびもささやかれ、そのたびに騒動が起こるものの、普通にスルーされる地球滅亡の都市伝説。そ…

  • Eggshells(Should we break it vertically,or horizontally?)

    卵の殻、縦に割るか?横から割るか? (2012)

    監督
    加賀賢三
    キャスト
    藤宮綾, 青木伸仁, 梅澤嘉朗

    映画監督・蔭山周が個性的な監督たちを集め立ち上げたユニット「ポーラーサークル」による第1弾企画「未知なる生物オムニバス」Bプログラムの一篇。加賀賢三監督が手がけたモキュメンタリー映画。映画監督の加賀は新作のオーディションで「私、こびとが見えるんです」という言葉を耳にする。この言葉…

  • utsu-musume sayuri

    打つ娘サユリ (2012)

    監督
    木村卓史
    キャスト
    木村卓史

    映画監督・蔭山周が個性的な監督たちを集め立ち上げたユニット「ポーラーサークル」による第1弾企画「未知なる生物オムニバス」Bプログラムの一篇。木村卓史監督による3分30秒の超短編CGアニメーション。ゆうばり国際ファンタスティック映画祭オフシアター部門審査員特別賞受賞作品。不思議な家…

  • Wandering Alien Detective Robin

    さすらいのエイリアン~私立探偵ロビン (2012)

    監督
    竹葉リサ
    キャスト
    三元雅芸, 児玉拓郎, 山田キヌヲ

    映画監督・蔭山周が個性的な監督たちを集め立ち上げたユニット「ポーラーサークル」による第1弾企画「未知なる生物オムニバス」Bプログラムの一篇。国際映画祭へのノミネート経験をもつ新鋭・竹葉リサが監督を手がける異色スリラー。宇宙人のロビンは地球でひとり孤独と戦っていた。私立探偵として暮…

  • Gift from the sky

    おまめ~空からの贈りもの (2012)

    監督
    あさいやすし
    キャスト
    うえはらしょういちろう, うえはらゆみこ

    映画監督・蔭山周が個性的な監督たちを集め立ち上げたユニット「ポーラーサークル」による第1弾企画「未知なる生物オムニバス」Bプログラムの一篇。「白い女神が世界を完成させる」と信じられた不毛の地に女神が落ちてきた。女神を奪い合う赤、青、緑のおまめたち。不毛な争いではなく、仲良くするこ…

  • Holiday

    ホリデイ (2012)

    監督
    ひらのりょう
    キャスト
    伊藤しおり, 林洸理, 平野翔

    映画監督・蔭山周が個性的な監督たちを集め立ち上げたユニット「ポーラーサークル」による第1弾企画「未知なる生物オムニバス」Aプログラムの一篇。監督はアニメーション作家、ひらのりょう。立派な松の向こうに湖が見える、風光明媚なリゾート地にいるのは、湖畔の舞台で演奏する一片の耳に化ける歌…

  • Honey Juice Weewill

    ウィーウィルの蜜のジュース (2012)

    監督
    蔭山周, 千木良悠子
    キャスト
    溝口まりも, 村上友梨, Norman England

    映画監督・蔭山周が個性的な監督たちを集め立ち上げたユニット「ポーラーサークル」による第1弾企画「未知なる生物オムニバス」Aプログラムの一篇。ある時ある場所で戦争が始まった。毎日お芋ばかりでウンザリしていた中学生のヒカリは、傷ついた敵国の捕虜に恋をする。詩人を夢見る親友のヨモギに教…

  • united colors of bean

    おまめ-united colors of bean (2012)

    監督
    あさいやすし
    キャスト
    うえはらしょういちろう, うえはらゆみこ

    映画監督・蔭山周が個性的な監督たちを集め立ち上げたユニット「ポーラーサークル」による第1弾企画「未知なる生物オムニバス」Aプログラムの一篇。監督のあさいやすしが、5分間の短編アニメに恋や人種、民主主義といったテーマを盛り込んだ。黒いお豆は色の違う赤いお豆に恋をした。そこで、黒いお…

  • The Unrevealed Hikari

    未知なるヒカリ (2012)

    監督
    小林でび
    キャスト
    片倉わき, 園部貴一, 小林でび

    映画監督・蔭山周が個性的な監督たちを集め立ち上げたユニット「ポーラーサークル」による第1弾企画「未知なる生物オムニバス」Aプログラムの一篇。ゆうばり国際ファンタスティック映画祭の常連、小林でびが監督を務めた。ヒカリは子供のころから社会に馴染めず、自分は実は宇宙人で、いつかUFOが…

  • Socrates Excelsa

    ソクラテス・エクセルサ (2012)

    監督
    和田浩之
    キャスト
    三坂知絵子, 来栖涼子

    映画監督・蔭山周が個性的な監督たちを集め立ち上げたユニット「ポーラーサークル」による第1弾企画「未知なる生物オムニバス」Aプログラムの一篇。和田浩之監督が森で巻き起こる奇妙な出会いを描く。一時期大流行したものの、最近ではすっかり飽きられてしまった“歩く木”。ある日の森に、そんな木…

  • Experiment failure family

    実験失敗家族 (2012)

    監督
    タイム涼介
    キャスト
    鈴木琴乃, 佐藤美咲, 加賀賢三

    映画監督・蔭山周が個性的な監督たちを集め立ち上げたユニット「ポーラーサークル」による第1弾企画「未知なる生物オムニバス」Aプログラムの一篇。格闘技漫画「アベックパンチ」の作者・タイム涼介が監督を務めた。「実験は失敗した!」と、超マザコンで、しかもロリコンの長男・賢一が告げる。一見…

  • Audrey

    オードリー (2010)

    監督
    勝又悠
    キャスト
    笠原美香, 梶原ひかり, 暮浩平

    文化祭を背景に、女子高生の恋愛模様を描いた青春ドラマ。インディペンデントで数々の作品を発表してきた勝又悠監督は女優の魅力を引き出す演出力が高い評価を得ている。高校三年生の優子(笠井美香)は同級生の健太(暮浩平)に密かに想いを寄せていた。ところが友人の絵里(梶原ひかり)も健太に恋し…

  • TAKUMI: The Man Beyond Borders

    道 白磁の人 (2012)

    監督
    高橋伴明
    キャスト
    吉沢悠, ペ・スビン, 酒井若菜

    日本が韓国を併合していた時代の史実に基づいて作られた人間ドラマ。1914年に韓国に渡り、山の緑化事業に尽力する一方で朝鮮工芸品の紹介にも情熱を注いだ実在の人物、浅川巧の生涯を描く。監督の高橋伴明は実録ドラマの名手。 1914年、林業技術者の浅川巧(吉沢悠)は朝鮮半島の京城に降り…

  • SIGNAL

    シグナル 月曜日のルカ (2012)

    監督
    谷口正晃
    キャスト
    三根梓, 西島隆弘, 白石隼也

    関口尚の純愛ミステリー小説を映画化。田舎町の名画座を舞台に、陰のある女性映写技師の心の再生を丹念に追う。昔ながらのフィルムを使った映写シーンも見もの。大学生の恵介(西島隆弘)は、夏休みに故郷の古びた映画館でアルバイトをすることに。だが上司となった住み込みの映写技師・ルカ(三根梓)…

  • 11/25 The Day Mishima Chose His Own Fate

    11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち (2011)

    監督
    若松孝二
    キャスト
    井浦新, 満島真之介, 岩間天嗣

    第65回カンヌ国際映画祭ある視点部門正式招待作品。三島由紀夫と彼が結成した民間組織「楯の会」のメンバーの壮絶な生き様を、国際的にも評価の高い鬼才・若松孝二監督が描く。 日本を代表する文豪・三島由紀夫(井浦新)は、その傍らで民族派の若者を集めて「楯の会」を結成していた。有事の際に…

  • The Final Judgement

    ファイナル・ジャッジメント (2012)

    監督
    浜本正機
    キャスト
    三浦孝太, ウマリ・ティラカラトナ, 海東健

    アジアの軍事独裁国家に占領された近未来の日本を舞台にしたSFアクション。弾圧に立ち向かう若者たちの姿を通して、信教の自由を問う。 大国・オウランの軍事的拡張に危機感を募らせていた青年・正悟(三浦孝太)は、その危険を知らせるため、選挙に立候補するが、敢え無く落選してしまう。数年後…

  • Munch no sakebi

    ムンクの叫び (2012)

    監督
    葉山陽一郎
    キャスト
    中野淳史, 亜矢乃, 赤沼夢羅

    有名な名画ムンクの「叫び」の男にそっくりな外見に生まれた青年の苦悩と悲恋を描く青春ドラマ。監督は、アニメ「ちびまる子ちゃん」の脚本家として活躍した葉山陽一郎。絵から抜け出たような主人公の特殊メイクも見事。 醜い容姿のため、幼い頃からいじめられ、親からも疎まれていた赤沼かずお(中…

  • HESO MORI

    HESOMORI ヘソモリ (2011)

    監督
    入谷朋視
    キャスト
    永島敏行, 渡辺いっけい, 石丸謙二郎

    和紙の里・福井県越前市が舞台のファンタジー。少年時代に穴(へそ)と呼ばれるタイムトンネルを見つけた男たちが、その秘密を守るべく奔走する。現代、1970年代、幕末を結びつつ、男の友情を温かく活写。仲間4人と山に入った10歳のさとしは、奇妙な穴を発見。そこから幕末に迷い込み、穴を守る…

  • Lonely Swallows – Living as the Children of Migrant Workers

    孤独なツバメたち デカセギの子どもに生まれて (2011)

    監督
    津村公博, 中村真夕
    キャスト
    佐竹エドアルド, 鈴木ユリ, 佐藤アユミ・パウラ

    日系ブラジル人労働者の子どもたちが自分の居場所を求めて葛藤する姿を、二年半にわたって記録したドキュメンタリー。友人や恋人と離ればなれになりながらも、ブラジルに帰国してたくましく生きてゆく姿を追う。外国籍であるがために、幼い頃から工場で働く浜松の日系ブラジル人たち。2008年に起き…