映画
815件該当しました。
-
NO SMOKING (2019)
- 監督
- 佐渡岳利
- キャスト
- 細野晴臣, ヴァン・ダイク・パークス, 小山田圭吾
“はっぴいえんど”や“YMO(Yellow Magic Orchestra)”の中心メンバーとして活躍し、デビュー50周年を迎えた音楽家・細野晴臣の活動の軌跡に迫ったドキュメンタリー映画。細野の半生を振り返りながら、ここ数年の活動にもカメラが密着。特に2018年から2019年にか…
-
モデル 雅子 を追う旅 (2019)
- 監督
- 大岡大介
- キャスト
- 雅子, 安珠, 田村翔子
『リング』など女優としても活躍し、50歳でこの世を去ったモデル・雅子の半生を、雅子をよく知る人物へのインタビューなどを通してひも解くドキュメンタリー。雅子の夫である映画プロデューサーの大岡大介が監督を務める。 2015年1月29日に闘病の末この世を去った雅子。大岡は夫婦として生…
-
TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY 「No Pain,No Gain」 (2019)
- 監督
- 牧有太
- キャスト
- 山田孝之
『凶悪』などで知られる俳優・山田孝之に密着し、2013年から2019年までの2045日間を追ったドキュメンタリー。テレビマンユニオン所属の牧有太が監督・撮影・編集を担当した。 山田の主演作「闇金ウシジマくん」シリーズを手がけたS・D・P(スターダストピクチャーズ)が主導し、20…
-
蹴る (2018)
- 監督
- 中村和彦
- キャスト
- 永岡真理, 東武範, 北沢洋平
重度の障がいを抱えながら、電動車椅子サッカーW杯出場を目指す選手たちを6年に渡り取材したドキュメンタリー。 永岡真理は脊髄性筋萎縮症を患っており、生まれてから一度も歩いたことがない。しかし、ポニーテールを振り回しながら華麗なゴールを決め、さらには相手選手と競り合う激しさも見せる…
-
道草 (2018)
- 監督
- 宍戸大裕
- キャスト
自閉症で重度の知的障害を持つ人がひとり暮らしを送る日常に迫ったドキュメンタリー。重度の知的障害を持つ人は、親元や施設、病院で暮らしている人がほとんどで、暮らしの場所を限られてきた。そんななか、2014年に重度訪問介護制度の対象が拡大され、ヘルパー付きでひとり暮らしが出来る可能性が…
-
がんになる前に知っておくこと (2018)
- 監督
- 三宅流
- キャスト
- 若尾文彦, 勝俣範之, 山内英子
『究竟の地 岩崎鬼剣舞の一年』『躍る旅人 能楽師・津村禮次郎の肖像』の三宅流が監督・撮影・編集を務めたドキュメンタリー。日本人の2人に1人がかかると言われている“がん”に様々なアプローチで迫っていく。検診で乳がんの疑いがあると診断された経験を持つ女優の鳴神綾香がナビゲーターを担当…
-
ドキュメンタリー映画 岡本太郎の沖縄 (2018)
- 監督
- 葛山喜久
- キャスト
- 岡本太郎
日本を代表する芸術家・岡本太郎の、二度に渡る沖縄への旅の精神を見つめるドキュメンタリー。 芸術家・岡本太郎は、「日本人とは何か」「自分自身とは何か」の答えを追い求め、沖縄にたどりつく。「沖縄とは、私にとって一つの恋のようなものだった」と語る岡本太郎。1959年、1966年の旅を…
-
世界一と言われた映画館 (2017)
- 監督
- 佐藤広一
- キャスト
- 井山計一, 土井寿信, 佐藤良広
『おだやかな革命』『YUKIGUNI』で撮影を担当した佐藤広一が監督・構成・撮影を手がけたドキュメンタリー映画。2018年に急逝した俳優の大杉漣がナレーションを務める。 「世界一の映画館」と称された、山形県酒田市の映画館“グリーン・ハウス”。若干20歳で支配人となった佐藤久一…
-
旅するダンボール (2018)
- 監督
- 岡島龍介
- キャスト
- 島津冬樹
アメリカ・ロサンゼルスで映像ディレクターとして活動した岡島龍介の初長編監督作品。路上や店先で放置されているダンボールから財布を作る“段ボールアーティスト”島津冬樹の活動を記録したドキュメンタリー。 “段ボールピッカー”を自称する島津は、2009年から8年にわたり世界30カ国を巡…
-
地蔵とリビドー (2018)
- 監督
- 笠谷圭見
- キャスト
- 小出由紀子, エドワード・M・ゴメス, 向井秀徳
『A Short Film About DISTORTION』の笠谷圭見が前作に続き、独創的なアート作品を生み出す障害者施設「やまなみ工房」にカメラを向けたドキュメンタリー。工房に通う知的障害や精神疾患を持つアーティストが実名で登場。彼らの創作活動や日常を包み隠さずカメラで捉えて…
-
彼らの原発 (2017)
- 監督
- 川口勉
- キャスト
フリーランスの映像ディレクター、川口勉が製作・監督・撮影・編集を務めたドキュメンタリー映画。俳優としても活躍する歌手の三上寛が主題歌を提供した。 海と山に囲まれた人口8700人の小さな町・福井県大飯郡おおい町。住民たちはこの地に建てられた大飯原発と折り合いをつけながら暮らしてい…
-
タリナイ (2018)
- 監督
- 大川史織
- キャスト
- 佐藤勉
太平洋戦争中にマーシャル諸島で戦没した日本兵の息子が、父の足跡をたどる姿を追ったドキュメンタリー。 太平洋戦争末期、一人の日本兵がマーシャル諸島で飢えによって死んだ。亡くなる数時間前まで書かれた日記と遺言は、生き残った戦友によって戦後遺族に届けられた。そして2016年、74歳に…
-
盆唄 (2018)
- 監督
- 中江裕司
- キャスト
- 福島県双葉町の皆さん, 余貴美子, 柄本明
『ナビィの恋』の中江裕司監督が、福島県双葉町の人々と、彼らが守ってきた伝統の盆踊り“盆唄”に迫るドキュメンタリー。2015年、東日本大震災の被災地である双葉町の人々は、盆唄存続の危機にひそかに胸を痛めていた。しかし、100年前に福島からハワイへ移住した人々によって、盆踊りが“フク…
-
牧師といのちの崖 (2018)
- 監督
- 加瀬澤充
- キャスト
- 藤藪庸一
自殺志願者と、彼らを救おうとする牧師・藤藪庸一の活動に密着したドキュメンタリー。数々のドキュメンタリー番組の演出を担当してきた加瀬澤充の初の長編ドキュメンタリー映画。 和歌山県白浜町にある三段壁。そこで「いのちの電話」を運営する藤藪は、自殺志願者たちを死の淵から救い、彼らの生活…
-
百年の蔵 (2018)
- 監督
- 神央
- キャスト
1918年全国に広がった米騒動の引き金となった事件の真相を描くドキュメンタリー。米騒動は、米価の高騰に不満をもつ民衆による暴動で、時の内閣を辞職に追い込んだことから、暴力的なイメージがつきまとう。しかし、発祥の地の1つとされる富山県魚津では、「暴動や一揆はなかった」と当時を知人た…
-
眠る村 (2018)
- 監督
- 齊藤潤一, 鎌田麗香
- キャスト
『人生フルーツ』の東海テレビが、名張毒ぶどう酒事件の真相を約40年に渡って取材したドキュメンタリー。 1961年、三重県名張市で起きた名張毒ぶどう酒事件。村の懇親会で葡萄酒に毒物が混入され、村人5人が中毒死した。起訴された奥西勝に無罪からの逆転死刑判決が下されるも、多くの謎が残…
-
ぼけますから、よろしくお願いします。 (2018)
- 監督
- 信友直子
- キャスト
自身の乳がん闘病生活を捉えるなど、自らの体験に基づくテレビドキュメンタリーを数多く手掛けてきた信友直子の劇場初監督作品。認知症の母親とその介護をする95歳の父親を、娘の視点から丹念に記録する。 45歳で乳がんが発覚した“私”(信友)は、実家の母の支えにより危機を乗り越えるが、次…
-
おだやかな革命 (2017)
- 監督
- 渡辺智史
- キャスト
- 佐藤彌右衛門, 小林稔, 平野彰秀
自然エネルギーを利用して地域再生に励む、過疎化地域に暮らす人々の姿を追ったドキュメンタリー。監督は、『よみがえりのレシピ』が第36回香港国際映画祭に正式招待された渡辺智史。 2011年の福島第一原発事故後、喜多方市の酒蔵の当主たちや、飯館村の有志により、会津電力、飯館電力が設立…
-
性別が、ない!インターセックス漫画家のクィアな日々 (2018)
- 監督
- 渡辺正悟
- キャスト
- 新井祥
男性でも女性でもない“中性”の存在として生きる漫画家・新井祥のドキュメンタリー。女性として生まれ育ち、結婚も経験した新井は、30歳で染色体の検査を実施。インターセックス(性分化疾患)であると告げられる。以来、新井は中性を自認し、現在は同性愛者の青年アシスタント・うさきこうと同居し…
-
ドキュメンタリー映画「アイドル」 (2018)
- 監督
- 竹中優介, 鈴木雅彦
- キャスト
- SKE48
名古屋を拠点とする女性アイドルグループ・SKE48のドキュメンタリー第2弾。先行グループ・AKB48の姉妹グループの先駆けとして、2008年に結成されたSKE48。今年で劇場デビュー10周年を迎え、決意も新たにアイドル活動に励むメンバーたちの素顔をとらえる。スタッフにはAKB48…
-
太陽の塔 (2018)
- 監督
- 関根光才
- キャスト
- 織田梨沙
1970年の大阪万博のシンボルタワーとして、稀代の芸術家・岡本太郎が制作した“太陽の塔”のドキュメンタリー。当時の事業関係者を始め、美術評論家、考古学者、民俗学者、哲学者、宗教家、ダンサー、クリエイターなど、多方面の専門家に塔の魅力についてのインタビューを敢行。登場するキーワード…
-
沖縄スパイ戦史 (2018)
- 監督
- 三上智恵, 大矢英代
- キャスト
戦後70年以上語られなかった陸軍中野学校の秘密戦に迫るドキュメンタリー。『標的の村』『戦場ぬ止み』の三上智恵とジャーナリスト・大矢英代が、民間人を含む20万人が死亡した沖縄戦の全貌を軸に、現在の日本が抱える危険性に鋭く切り込む。 第二次世界大戦末期の沖縄。“護郷隊”として組織さ…
-
毎日がアルツハイマー ザ・ファイナル 最期に死ぬ時。 (2018)
- 監督
- 関口祐加
- キャスト
関口祐加監督が認知症を発症した母との生活を記録した人気シリーズの完結編。 母娘二人の自宅介護生活を続けていた関口監督が、両股関節の手術のために入院。“病棟の母”と慕う女性・山田さんと出会う。山田さんが緩和ケア病院で眠るように亡くなったことを知り、人生の終わりに意識が向くようにな…
-
ピース・ニッポン (2018)
- 監督
- 中野裕之
- キャスト
- 渡辺大, 及川さきの, 小泉今日子
四季折々の日本の絶景を圧倒的な迫力で映画化。日本を愛する映像作家たちが一期一会の美を追い求め、製作期間8年をかけ200カ所以上で撮影。日本人の精神性や自然観をひも解く「日本人の精神」、季節の変化をめぐる「日本の四季」、数年間に一度出会えるかどうかの奇跡の瞬間をつむぐ「一期一会の旅…
-
ほたるの川のまもりびと (2017)
- 監督
- 山田英治
- キャスト
ダム建設予定地とされてしまった小さな里山に暮らす13世帯の家族に密着したドキュメンタリー。監督はTVCMを制作してきたクリエイターの山田英治。本作が初のドキュメンタリー作品となった。 1962年、長崎県川棚町に「石木ダム計画」が持ち上がった。以来、町は揺れ続け、工事が進む201…