映画
194件該当しました。
-
ちちり-欺- (2010)
- 監督
- サトウトシキ
- キャスト
- 斉木里絵, 土方くるみ, 福井弘一
現在、日本映画界の第一線で活躍する監督5名が、予算、時間、脚本を同一条件のもとに作り上げたオムニバス。かつて「ピンク四天王」と呼ばれ、成人映画界でカルト的な人気を博し、今は一般映画も手がけるサトウトシキが監督を務めている。小説家になることを夢見る好子は、文学賞に応募し続けているも…
-
チョコリエッタ (2014)
- 監督
- 風間志織
- キャスト
- 森川葵, 菅田将暉, 市川実和子
犬になりたい少女と、永久浪人を標榜する青年の撮影旅行を瑞々しく描く青春映画。監督は、『冬の河童』で第24回ロッテルダム国際映画祭グランプリを受賞した風間志織。 幼い頃に母を亡くし、心の支えだった愛犬も死んで、誰かに殺されてしまいたいと思っていた知世子(森川葵)。フェデリコ・フェ…
-
サイダーのように言葉が湧き上がる (2020)
- 監督
- イシグロキョウヘイ
- キャスト
- 市川染五郎, 杉咲花
フライングドッグ設立10周年を記念した劇場用オリジナルアニメ。監督は「四月は君の嘘」のイシグロキョウヘイ。 俳句でしか思ったことをなかなか口に出せないチェリーと、見た目のコンプレックスを克服できないスマイルが、SNSを通じて少しずつ言葉を交わしていく。ある日ふたりは、バイト先で…
-
《シネマ歌舞伎》 身替座禅 (2010)
- 監督
- キャスト
- 中村勘三郎, 坂東三津五郎, 市川染五郎
海外でも知名度の高い大スター、中村勘三郎の持ち味が生かされたコミカルな狂言舞踊。舞台公演をHDカメラで撮影した「シネマ歌舞伎」第11弾として、『蜘蛛の拍子舞』と同時上映された。大名の山蔭右京(中村勘三郎)は、妻の玉の井(坂東三津五郎)に、持仏堂にこもって座禅をすると嘘をつき、家来…
-
《シネマ歌舞伎》 大江戸りびんぐでっど (2010)
- 監督
- キャスト
- 市川染五郎, 中村七之助, 中村勘三郎
歌舞伎公演をHDカメラで撮影した「シネマ歌舞伎」第12弾。宮藤官九郎のオリジナル戯曲による現代歌舞伎で、宮藤監督の『真夜中の弥次さん喜多さん』の原作者・しりあがり寿が道具幕デザインを担当。江戸の街に突如“ぞんび”が現れた。くさや汁を使って彼らを従わせることに成功した半助(市川染五…
-
大地の詩-留岡幸助物語- (2011)
- 監督
- 山田火砂子
- キャスト
- 村上弘明, 工藤夕貴, 市川笑也
不良少年の更生に尽力した明治の篤志家・留岡幸助の実像を追う伝記ドラマ。愛に飢えた子供たちが犯罪に走ることに心を痛め、東京と北海道に児童自立支援施設を設立した彼の生きざまに触れる。生後まもなく商家の養子となった幸助(村上弘明)は、裕福な武家の子とのケンカを機に身分社会の理不尽さに怒…
-
第三の影武者 (1963)
- 監督
- 井上梅次
- キャスト
- 市川雷蔵, 高千穂ひづる, 万里昌代
戦国時代に城主に似ている処から影武者にされた軽輩の武士が最後に城主を殺して自ら城主になりすまし、強く生き抜く姿を描く異色時代劇。 主演市川雷蔵。 【KADOKAWA公式サイトの作品紹介ページより】
-
出口のない海 (2006)
- 監督
- 佐々部清
- キャスト
- 市川海老蔵, 伊勢谷友介, 上野樹里
太平洋戦争末期、祖国のため、愛する人を守るために人間兵器"回天"となって命を落とした若者たち。死ぬ意味を問いかけながら死んでいった彼らの姿を通し、生きることの意義を問いかける戦争ドラマ。原作は横山秀夫の同名小説。監督は『半落ち』の佐々部清、脚本は『武士の一分』の山田洋次と『うなぎ…
-
伝説のワニ・ジェイク (2002)
- 監督
- 犬童一心
- キャスト
- 市川実日子, 松尾スズキ, 塚本晋也
-
ど根性物語 銭の踊り (1964)
- 監督
- 市川崑
- キャスト
- 勝新太郎, 江利チエミ, 船越英二
“悪名”“座頭市”シリーズと並んで忽ち勝新太郎の新しい魅力を爆発させた“ど根性シリーズ”の第3弾。 世界的な監督として全世界の注目を集める市川崑監督と、日本映画界きってのハッスル・ガイ勝新太郎が、コンビを組んで放つダイナミック豪華娯楽篇である。 【KADOKAWA公式サ…
-
髑髏城の七人 アオドクロ (2005)
- 監督
- いのうえひでのり
- キャスト
- 市川染五郎, 鈴木杏, 池内博之
-
ダブルミンツ (2017)
- 監督
- 内田英治
- キャスト
- 淵上泰史, 田中俊介, 冨手麻妙
「同級生」などで多くの熱狂的ファンを獲得した中村明日美子の、同名コミックを実写映画化。高校時代に主従関係を結んだ2人の男が、運命的な再会をしたことで、やがて取り返しのつかない犯罪の世界へ墜ちていく姿を描く。監督は、『下衆の愛』『獣道』の内田英治。 ある日突然、「女を殺した」と壱…
-
炎上 4Kデジタル復元版 (1958)
- 監督
- 市川崑
- キャスト
- 市川雷蔵, 仲代達矢, 中村鴈治郎
昭和19年春、徒弟として 京都の通称、驟閣寺に住 み込んだ溝口吾市にとっ て、驟閣はこの世で最も 美しく、信仰に近いまで の憧憬の対象であった。 だが戦後、観光地と化し た寺の経済は豊かにな り、住職の生活も一変す る。吾市の違和感はいつ しか絶望へと変わり、や がて破局を迎える…
-
円卓 こっこ、ひと夏のイマジン (2014)
- 監督
- 行定勲
- キャスト
- 芦田愛菜, 伊藤秀優, 青山美郷
『パシフィック・リム』でハリウッド映画デビューを飾った子役・芦田愛菜の初主演映画。『パレード』で第60回ベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞を受賞した行定勲監督が、ヒロインのまなざしを通し、世の中の常識に疑問を投げかける。 “こっこ”と呼ばれている渦原琴子(芦田)は、大阪の団地で…
-
筆子・その愛 -天使のピアノ- (2006)
- 監督
- 山田火砂子
- キャスト
- 常盤貴子, 市川笑也, 渡辺梓
-
ふみ子の海 (2006)
- 監督
- 近藤明男
- キャスト
- 鈴木理子, 高橋惠子
-
二つの祖国で 日系陸軍情報部 (2012)
- 監督
- すずきじゅんいち
- キャスト
- ハリー・アクネ, グラント・イチカワ, トーマス・サカモト
知られざる日系史に目を向けたドキュメンタリーを発表し続けるすずきじゅんいち監督作。『東洋宮武が覗いた時代』『442日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍』に続く日系史ドキュメンタリーの第3作で完結編となる。 第二次大戦時、米軍には日系陸軍情報部があった。これは日系人二世で構成された米…
-
GROW~愚郎~ (2007)
- 監督
- 榊英雄
- キャスト
- 桐谷健太, 寺島進, 菅田俊
-
銀の匙 Silver Spoon (2014)
- 監督
- 𠮷田恵輔
- キャスト
- 中島健人, 広瀬アリス, 市川知宏
荒川弘の人気コミックをTVアニメ化に続いて実写化。北海道の農業高校を舞台に、個性豊かな生徒たちが実習に励み、部活を楽しみ、進路に悩む姿を描く。本物の家畜を使い、知られざる酪農の現場をリアルに再現。 進学校で挫折した八軒勇吾(中島健人)は、全寮制というだけで大蝦夷農業高校に入学。…
-
ごくせん THE MOVIE (2009)
- 監督
- 佐藤東弥
- キャスト
- 仲間由紀恵, 亀梨和也, 生瀬勝久
2002年から2008年にわたって全3シリーズが放映され、若手俳優の登竜門として多くのスターを輩出した大ヒットTVドラマを映画化。TV版の演出にあたった佐藤東弥が監督を務めた。 ヤンクミこと山口久美子(仲間由紀恵)は、赤銅学院高校3年D組の担任として、問題児ばかりの生徒を相手に…
-
破戒 (2022)
- 監督
- 前田和男
- キャスト
- 間宮祥太朗, 石井杏奈, 矢本悠馬
1948年に木下恵介監督、1962年に市川崑監督が映画化してきた、島崎藤村の不朽の名作を60年ぶりに映画化。『みみをすます』の前田和男監督がメガホンをとり、数々の受賞歴を誇る巨匠・加藤正人と木田紀生が共同で脚本を担当した。 瀬川丑松(間宮祥太朗)は被差別部落出身ということを隠し…
-
薄桜記 (1959)
- 監督
- 森一生
- キャスト
- 市川雷蔵, 勝新太郎, 真城千都世
浪人の中山安兵衛は叔父の助勢に高田馬場へ駆けつける途中、旗本の丹下典膳と知り合い、彼の助言によって決闘の相手を打ち倒した。典膳は同門の知心流の加勢をしなかったことを非難されて道場を破門になり、安兵衛もまた堀内流を破門された。ともに上杉家江戸家老の名代の妹・千春へ思いを寄せる二人は…
-
花影 (2007)
- 監督
- 河合勇人
- キャスト
- 山本未來, キム・レウォン
-
花戦さ (2017)
- 監督
- 篠原哲雄
- キャスト
- 野村萬斎, 市川猿之助, 中井貴一
戦国時代末期のいけばなの名手・池坊専好にまつわるエピソードを題材にした鬼塚忠の小説を映画化。監督は、『起終点駅 ターミナル』の篠原哲雄。 花僧・池坊専好(野村萬斎)は、織田信長(中井貴一)の心を奪い、豊臣秀吉(市川猿之助)や千利休(佐藤浩市)をうならせるいけばなの名手。権力には…