映画
7,003件該当しました。
-
神様ヘルプ! (2010)
- 監督
- 佐々木詳太
- キャスト
- 加藤和樹, 佐津川愛美, 賀来賢人
2009年に上演された舞台「Tower of Sugar」を映画化した、SFホラー。初めての一人二役に挑んだ加藤和樹の熱演に注目。佐々木詳太監督はTVドラマ出身で、本作が映画初監督となる。お化け屋敷建設のため廃校を訪れたホラープランナーのアツオ(加藤和樹)は、用務員室で自分にそっ…
-
YESTERDAY ONCE MORE (2007)
- 監督
- 松野泉
- キャスト
- 西村仁志, 井内菜摘, 吉塚拓哉
チェコの大作曲家・ドヴォルザークのピアノ曲集「ユーモレスク」のメロディを巧みに使ったホラー映画。第30回ぴあフィルムフェスティバルで審査員特別賞と企画賞を受賞した『GHOST OF YESTERDAY』の松野泉監督が作り上げた。血のつながらない兄と妹が、父の訃報を受け、ダム建設の…
-
GHOST OF YESTERDAY (2006)
- 監督
- 松野泉
- キャスト
- 西村仁志, 寿美菜子, 玉置稔
1982年生まれの新鋭・松野泉監督の深い人間洞察力と繊細な心象風景描写が際立つ家族ドラマ。第30回ぴあフィルムフェスティバルで審査員特別賞と企画賞を受賞した。夫に先立たれて以来、記憶と精神のバランスを崩した母を持つ高校生の文子(寿美菜子)。ある日、兄の徹(西村仁志)の勤め先の経営…
-
無知との遭遇 CLOSE ENCOUNTERS OF THE STUPID (2010)
- 監督
- 合田隆信
- キャスト
- 千原ジュニア, ロッシー
テレビで人気のお笑い芸人・千原ジュニアとロッシーを主演に迎えたSFコメディー映画。ナンセンスな笑いが随所に入った荒唐無稽なストーリーになっている。とある番組のロケで小さな村を訪れた千原ジュニア(千原ジュニア)とロッシー(ロッシー)。何の変哲もない村と思いきや、そこの住人はすべて宇…
-
宇宙で1番ワガママな星 (2010)
- 監督
- 伊東寛晃
- キャスト
- 大倉孝二, きたろう, ゴリ (ガレッジセール)
人気劇団・ヨーロッパ企画主宰の上田誠や売れっ子放送作家・高須光聖らが脚本に参加したSFコメディ。監督は人気音楽番組「ミュージック・ステーション」などを手がける伊東寛晃。西暦2020年。カップ麺の懸賞で宇宙旅行に当選した5人の男たち(大倉孝二、きたろう、ゴリ、マイケル富岡、佐野和真…
-
お墓に泊まろう! (2010)
- 監督
- 伊藤隆行
- キャスト
- 金田哲, 河本準一, 松方弘樹
実在するテレビ局・テレビ東京が倒産して葬儀屋に買収されたという少々笑えないシチュエーションをもとにしたコメディ。第2回沖縄国際映画祭で上映され賛否を呼んだ。葬儀屋の傘下になったテレビ東京。同局のプロデューサー、伊藤(河本準一)は葬儀局への移動を命じられる。その矢先、バラエティに寛…
-
クロサワ映画 (2010)
- 監督
- 渡辺琢
- キャスト
- 黒沢かずこ, 渋江譲二, 光浦靖子
第2回沖縄国際映画祭のLaugh部門で海人賞グランプリ、審査員特別賞ゴールデン シーサー賞の2冠に輝いたラブ・コメディ。主演の黒沢かずこら、お笑いタレントが本人役で登場し、実生活を想起させるようなドラマが展開する。お笑いトリオ・森三中の黒沢かずこはメンバー唯一の独身。幸せが来る予…
-
明日やること ゴミ出し 愛想笑い 恋愛。 (2010)
- 監督
- 上利竜太
- キャスト
- 谷村美月, 西田尚美, 六角精児
日本テレビの若手演出家で数々の人気バラエティ番組を手がける上利竜太が監督したコメディ映画。ディレクターを目指して奮闘する新人ADを通し、テレビ業界の裏側をコミカルに描き出す。主演は若手演技派として注目を集める谷村美月。テレビのディレクターを目指して山口県から上京した桜美散(谷村美…
-
憐れみムマシカ (2009)
- 監督
- 松田健太郎
- キャスト
- 浅見小四郎, 大塚良重, 菜葉菜
中年男の悲哀がオフビートな笑いを誘うユニークな家族ドラマ。大学在学時から自主映画を多く制作してきた松田健太郎監督の劇場デビュー作で、俳優の個性を巧みな演出で引き出している。元町議会議員の柏木厚雄(浅見小四郎)は、町興しのためにと町長の西村(菅田俊)から未確認生物の捏造計画を依頼さ…
-
首領を殺れ (2010)
- 監督
- 浅生マサヒロ
- キャスト
- 金子昇
銃器専門の特殊効果アーティストとして数多の作品に参加している浅生マサヒロがメガホンをとり、熾烈なガンファイトをふんだんに盛り込んだバイオレンスアクション。半澤組・大鶴一家で若頭補佐をつとめる鍋島(金子昇)と5人の精鋭たちは、ある日、本部からの呼び出しを受ける。指定された場所に現れ…
-
朱鷺島 創作能「トキ」の誕生 (2007)
- 監督
- 三宅流
- キャスト
- 津村禮次郎, 安田登, 大倉正之助
観世流能楽師の津村禮次郎がひとつの新作薪能を作り上げるまでの過程を追ったドキュメンタリー。監督は、前作『面打/men-uchi』では能面を作る若き職人を描き、伝統芸能を独自の視点で捉える三宅流。能楽師の津村は新潟県佐渡市からの公演の依頼を受け、日本の絶滅危惧種・トキをモチーフにし…
-
老人と海(ディレクターズ・カット版) (2010)
- 監督
- ジャン・ユンカーマン
- キャスト
- 糸数繁
1990年に公開され各方面で高い評価を受けると同時にロングランヒットとなったドキュメンタリーのディレクターズ・カット版。監督は『チョムスキー9.11』『映画・日本国憲法』のジャン・ユンカーマン。日本最西端の与那国島で、200キロを超える巨大カジキマグロに挑む82歳の老人の姿は、ド…
-
ちょんまげぷりん (2010)
- 監督
- 中村義洋
- キャスト
- 錦戸亮, ともさかりえ, 今野浩喜(キングオブコメディ)
人気漫画家・荒木源の同名コミックをもとにしたハートフル・ストーリー。現在の日本映画界でヒット作を続々と生んでいる中村義洋監督が手がけている。江戸時代からタイムスリップして現代に迷い込んだ侍の木島安兵衛(錦戸亮)。行く当てのない彼は、偶然出会ったシングルマザー・遊佐ひろ子(ともさか…
-
劇場版NARUTO ナルト 疾風伝 ザ・ロストタワー (2010)
- 監督
- むらた雅彦
- キャスト
- 竹内順子, 森川智之, 中村千絵
世界60ヵ国以上でTV放映されるなど、海外でも人気が高い岸本斉史原作の忍者アニメの劇場版新シリーズ第4弾。過去に飛ばされた少年忍者のナルトが、若き日の四代目火影ミナトと出会う。ナルトの師・カカシも少年の姿で登場。抜け忍のムカデ(声:大友龍三郎)を追っていたナルト(声:竹内順子)は…
-
ハシッシ・ギャング (2010)
- 監督
- 小沢和史
- キャスト
- 松浦祐也, 土肥ぐにゃり, 金崎敬江
日本文学史上で“内向の世代”と称される1960年代半ばから70年代に台頭した作家の代表格である小川国夫の作品を映像化したオムニバス短編映画。本編はぴあフィルムフェスティバル入選など、これまで発表してきた自主映画が国内映画祭で高い評価を得ている小沢和史監督が手がけた。幻聴に悩まされ…
-
他界 (2010)
- 監督
- 高野貴子
- キャスト
- 渡辺敬彦, 吉森展土, 荒木海香
日本文学史上で“内向の世代”と称される1960年代半ばから70年代に台頭した作家の代表格である小川国夫の作品を映像化したオムニバス短編映画。本編は、インディペンデント映像制作集団「空族」で撮影カメラマンとして活躍してきた高野貴子が手がけた。ひとりの老人が突如失踪。老人の甥とその従…
-
誘惑として、 (2010)
- 監督
- 与那覇政之
- キャスト
- 飴屋法水, 井上弘久, 本多章一
日本文学史上で“内向の世代”と称される1960年代半ばから70年代に台頭した作家の代表格である小川国夫の作品を映像化したオムニバス短編映画。本編は『美代子阿佐ヶ谷気分』『USB』など先鋭的なインディペンデント映画の撮影を手がけている与那覇政之が監督を務めた。公私共に極度のスランプ…
-
ドキュメント 中村有志 (2010)
- 監督
- きたろう
- キャスト
- 中村有志
きたろう、大竹まこと、斉木しげるの3人によるベテラン・コント集団「シティボーイズ」が出演した短編オムニバスの1本。きたろう自ら監督・撮影を担当し、俳優でパントマイマーの中村有志に密着。その特異な人間性に迫るドキュメンタリー。マルチタレントとして活躍する中村有志は、日頃からボクシン…
-
Dark on Dark (2010)
- 監督
- 大竹まこと
- キャスト
- 大竹まこと, 風子, きたろう
きたろう、大竹まこと、斉木しげるの3人によるベテラン・コント集団「シティボーイズ」が出演した短編オムニバスの1本。AV女優の風子が本人役で主演をつとめ、監督・脚本・出演の大竹まことが、持ち前のブラックな笑いを展開する。Pカップの巨大バストが売り物のタレント、風子(風子)。その胸で…
-
遠き少年の日々 (2010)
- 監督
- 福田雄一
- キャスト
- きたろう, 大竹まこと, 斉木しげる
きたろう、大竹まこと、斉木しげるの3人によるベテラン・コント集団「シティボーイズ」が出演した短編オムニバスの1本。『大洗にも星はふるなり』の福田雄一監督によるナンセンスコメディ。多摩川の川原で、50歳の福森さん(きたろう)がTVの密着取材を受けている。会社をリストラされた彼は、こ…
-
俺の切腹 (2010)
- 監督
- 沖田修一
- キャスト
- 夙川アトム, 中村有志, 斉木しげる
きたろう、大竹まこと、斉木しげるの3人によるベテラン・コント集団「シティボーイズ」が出演した短編オムニバスの1本。『南極料理人』の沖田修一が監督・脚本を手がけた。お笑い芸人の夙川アトムが映画初主演。剣術の腕はピカイチだが学問とは無縁の武士、惣三郎(夙川アトム)。幕府の陰謀に巻き込…
-
そぼろごはん (2010)
- 監督
- 遠山浩司
- キャスト
- 細山田隆人, 草村礼子, 大谷英子
今後が期待される若手監督が「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」における製作実地研修で完成した作品。2008年発表の『昼からビール』が第2回TOHOシネマズ学生映画祭グランプリに輝いた遠山浩司監督が祖母と孫の触れあいをほのぼのと描く。田舎に暮らす祖母が足を怪我したので様子を見…
-
嘘つき女の明けない夜明け (2009)
- 監督
- 熊谷まどか
- キャスト
- 宮本裕子, 佐藤玲子, 渡部遼介
今後が期待される若手監督が「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」における製作実地研修で完成した作品。監督は、2006年に発表した『はっこう』がゆうばり国際ファンタスティック映画祭審査員特別賞、ぴあフィルムフェスティバル2006グランプリを受賞した熊谷まどか。自身の不倫が原因で…
-
UFO食堂 (2008)
- 監督
- 山口智
- キャスト
- 高山侑子, 志賀廣太郎, 片桐はいり
今後が期待される若手監督が「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」における製作実地研修で完成した作品。本編を手がけた山口智監督はショートショートフィルム&アジア2007ジャパン部門で優秀賞&東京都知事賞を受賞。UFOがよく目撃される街で父の営業する食堂“UFO食堂”を手伝う高校…
-
樺太1945年夏 氷雪の門 (1974)
- 監督
- 村山三男
- キャスト
- 二木てるみ, 鳥居恵子, 岡田可愛
1974年に製作されたものの、その内容がソ連政府に問題視され、政治的圧力でお蔵入りになっていた社会派ドラマ。2004年に残っていたフィルムが発見され、今回デジタル化し公開された。1945年、樺太・真岡町郵便局の交換嬢たちはソ連が日本へ進撃を開始したことを知る。その情報通り、ソ連軍…